既にご案内させて頂いた通り、本日午後1時から開かれた区議会第3回定例会に於いて、自民党を代表して大綱4点につき質問を致しました。以下その概要についてご報告致します。
1.区長のこれまでの区政運営の総括と評価について
Q:山﨑区政は3期12年目を迎えたが、これまでを振り返っての総括と評価は?
A:公約としていたオリンピック・パラリンピックの招致、南部地区の総合病院建設、保育所整備(12年間で122か所、7900名の定員増)、小中学生の収容対策等に対応して、厳しい経済情勢の中でも一定の成果を挙げたと思う。
Q:来年4月の区長選挙出馬への決意を問う
A:2020東京大会の準備、豊洲市場、中防帰属問題等、課題解決に向け、議会の理解も得ながら再出馬し区民の審判を仰ぎたい。
2.平成29年度決算について
Q:決算の総括的な評価は?
A:特別区税・特別区交付金等の一般財源が26億円の増で、効果的に活用しさらに積み立てを行って強固な財政基盤を確立できた。有明西学園の整備、保育所整備、地域包括センターの拡充等行政需要に適切に対応できたと考えている。
Q:基金と区債の活用について、今後の基本的な考え方は?
A:歳入が堅調な今こそ、基金を着実に積み立て、区債についても積極的な活用を図っていきたい。また、新公会計制度の導入により新たに整備した固定資産台帳を活用していく。
Q:庁舎改築のための基金を創設すべきと考えるが如何か?
A:庁舎は昭和48年の建設以来、改修、耐震工事等を実施して長寿命化を図ってきたが、建替えは大きな課題と認識している。次期長期計画で整備手法や規模等本格的な検討を始めたい。
3.本区の防災対策について
Q:今年3月に東京都が江東5区の高潮による浸水想定被害を、また8月には江東5区 広域避難推進協議会が共通のハザードマップや避難計画を発表したが、現在の本区の大規模水害対策の進捗状況は?
A:来年度、都の被害想定に対して外部識者を加えて検討を行い、本区独自及び5区のハザードマップを作成して配布する予定。スマホ用の防災アプリも充実させていく。
Q:今定例会に補正予算として提案されている救助用ボートの点検について、35年以上も前に購入し製造時期も不明と聞いたが、新しいボートを購入すべきでは?
A:速やかに点検を実施し、必要なら新規購入や配置場所も検討したい。
Q:6月の大阪北部地震で、老朽化した小学校のブロック塀の倒壊で悲しい死亡事故が発生してしまったが、政府に於いて補助制度を創る動きがある。この点、本区の考え方は?
A:現在、老朽建築物除却助成制度等で対応しているが、今後国の動向も踏まえて新たな助成制度の創設も検討していく。
4.本区の教育課題について
Q:今年の夏は記録的猛暑が続いたが、本区の小中学校への影響は?また、どのような熱中症対策を講じたのか?
A:体育館での全校集会を教室で行う等の対応を図り、各校に通知等で注意喚起を図った。
Q:区内70校の小中学校の体育館には冷房設備が設置されていないが、他区の状況は?また、児童・生徒のみならず利用する区民や災害時の避難所の環境整備という点からも設置すべきと考えるが如何か?
A:全校設置済は23区で2区、今後5区が設置を予定している。早急に対応する必要があると認識しており、コスト面や手法も含め検討を行いたい。
Q:昨今の教育相談は、問題が複雑化かつ多様化している中で相談窓口に迷う区民が多いと聞いている。改善策は考えているのか?
A:今後は相談者に分かり易いワンストップ型の相談窓口を設置し、専門相談員に繋げていくこととし、同時に組織改正も視野に入れていきたい。