2017年10月26日木曜日

最終本会議で都の調停案受諾を可決

 昨日、区議会第三回定例会の最終本会議で区長提案の中央防波堤埋立地の帰属に係る東京都の調停案を受諾することを全会一致で可決しました。
 内容については既にご報告した通りであります。本会議場及び所管の清掃港湾臨海部対策特別委員会が開かれた全員協議会室にはマスコミ各社が詰めかけ、本会議終了後、私は山﨑区長と共にぶら下がり取材を受けました。昨日午後6時10分からのNHK首都圏ネットワークやMXテレビでその模様が放映され、また新聞主要各紙も朝刊でほぼ全紙が取り上げておりました。その中で、朝日新聞は私からのコメントとして「東京五輪・パラリンピック前の早期解決のため、調停案を互いに受諾することは両区で約束したこと。有識者の委員の判断を最大限尊重すべきだ」と掲載し、産経新聞は「都の調停案に対し、われわれは直球を返した。今後は都がどう判断するかだ」とし、小池知事が今月19日の定例会見で「今後どのような形が必要なのかは、返ってきたボールによって判断したい」としたことを踏まえたものだと報じました。
 また、今後の対応について産経新聞は、大田区には江東区に対して訴訟を提起する選択肢もあるが、江東区の山﨑孝明区長は「今後は大田区にこちらからとやかくいうのは失礼だ」と大田区に対する働きかけはしない考えを示したと掲載しました。先日19日の私のブログで大田区議会は所管の委員会で、調停案を受諾しない旨の議決を行ったとお伝えしましたが、今度の日曜の29日に臨時の本会議を開いてこの議決を追認する構えを示しています。
 これまで私たち江東区議会は行政のみならず区民の皆様と一体となってこの問題に対応して参りました。今後の対応についても区長が上記で述べられた通り、私たちは大田区に対し働きかけはせず、また東京都が主体性を持ってこの問題に取り組んでいくべきと考えております。いずれにせよ、長期戦も視野に入れ、区民の皆様のご意見も頂戴しながら行政とがっちりとスクラムを組んで対応して参る所存です。

2017年10月23日月曜日

第48回衆議院選挙、秋元司候補が小選挙区で当選

 昨日執行された衆議院選挙第15選挙区は下記の通りの結果が判明しました。
秋元 司(自民前) 101155票 当選
柿沢未途(希望前)  70325票 比例復活当選
吉田年男(共産新)  34943票
猪野 隆(無所新)  15667票
無効票         7132票
(23日00:54選管確定)
投票率55.59%
全国で見ても自民公明で310議席以上が確定し、前ブログでご紹介したように自公堅調、希望劣勢、立憲躍進の形です。秋元候補は前二回の選挙はいずれも比例復活当選でしたが、まさに三度目の正直となりました。秋元候補にご支援頂いた皆様に心から感謝を申し上げます。
ただ、柿沢、吉田、猪野候補の得票数を合わせると、120935票で、この数字を安倍内閣批判票と捉えることもでき、この現実を真摯に受け止めなければいけないと考えています。選挙期間中は雨が多く、秋元候補はずぶ濡れになりながら選挙区内を必死で自転車で廻り支持を訴えていました。46歳とこれからの人材であり、今後の更なる活躍に期待したいと思います。これで文字通り私たち自民党の国会ー都議会ー区議会のパイプが再構築できたわけで、地元江東区のまちづくりをしっかりと前進させていかなければならないと考えます。

2017年10月19日木曜日

衆議院選挙と中央防波堤埋立地の帰属問題について

 今月10日に公示された第48回衆議院選挙は今日で10日めを迎え、終盤戦に入りました。私はこの間、秋元司議員団選対の幹事長として選挙活動を続けていますが、同時に中央防波堤埋立地の帰属問題に大きな進展があり、まさに盆と正月が一緒に来たような毎日です。
1.衆議院選挙について
 マスコミ各社の報道によれば、自公堅調、希望劣勢、立憲民主躍進といったところですが、私は与党側も野党側も今回の選挙でいわゆる「決め手」が無く、また安倍嫌い・小池嫌い層が増えて投票率は(全国的に天気予報も悪く)かなり低くなるのではと懸念しています。また、自民党と希望の党のそれぞれの公約(憲法改正、安保法制、消費税増税、原発再稼働等々)の違いが分かり難いことも一つの要因ではないでしょうか。朝の駅頭立ちで政策ビラを配っていますが、無関心に通り過ぎていく方たちを見るとその思いを一層強くします(もちろん頑張って下さいと声を掛けて下さる方も多いのですが...)。
 私の住んでいる東京第15区は過去2回の選挙と対決の構図は変わっていません。自民党秋元候補と野党候補の柿沢候補、あとは共産党と無所属の候補者です。過去2回は秋元候補がいずれも惜敗していますが、マスコミ報道の通りであれば、まさに三度目の正直となります。ただ、柿沢候補はお父上の代からの根強い支持者が多く、最後まで気の抜けない選挙戦になると思われます。私は街頭で、また宣車から「江東区は築地市場の豊洲移転、2020年オリンピック・パラリンピック東京大会の準備、防災対策、少子高齢化対策等々、多くの課題を抱えている。自民党の国政ー都政ー区政のパイプをしっかりと作ってこの解決に臨みたいとの訴えを続けています。どうか区民の皆様の力強いご支持をあきもと司候補に与えて頂きますようお願い申し上げます。

2.中央防波堤埋立地の帰属問題について
 今月16日に正式な都の調停案が示されましたが、これを受けた大田区議会の所管委員会は松原区長の調停案不受理の議案を可決したとの報道がありました。三日前のブログでもご報告した通り、調停を申請する際、江東・太田両区の区長・議長による四者会談で、三年後の五輪東京大会までにこの問題を解決するため、いかなる調停案が示されてもこれを尊重しようとの約束が交わされたにもかかわらず、大田区議会の皆さんがこのような判断を示されたのは大変遺憾であると言わざるを得ません。過去に筑波山頂境界確定事件を手掛け、最高裁の判事までつとめられた泉代表委員を始めとする3名の権威ある有識者の判断を、行政・議会に携わる者としては最大限尊重すべきであると考えます。
 今後、裁判や知事裁定に進展する可能性が出てきましたが、私たち江東区議会としては選挙が終わる来週25日の最終本会議において、本件受託を粛々と議決する方向で同僚議員と協議していく所存です。
 

2017年10月16日月曜日

中央防波堤埋立地帰属問題について

 昨日午前10時より東京都庁において、本区の山﨑区長と区議会議長の私が都の自治紛争処理委員から中央防波堤埋立地の帰属問題で調停案を示されました。内容は埋立地の86.2%(約434ha)を江東区とし、残り13.8%(約69ha)を大田区とするものでした。
 実はこの調停案は既に10日ほど前に内示されておりましたが、正式な発表が昨日となっていたため、私もブログでの公表を控えておりました。午後1時から区庁舎において記者会見を行い、マスコミ各社に対して調停の内容をお示しし、様々な質疑応答がありましたが、会見の内容も公表されたところです。当初から私たち江東区議会は、東京23区のゴミ問題に係わる江東区民の様々な苦労や、本埋立地のこれまでの行政との係りからもその帰属は100%江東とすべきと主張してきましたが、大田区も海苔の養殖の経緯等を根拠として本区と同様100%の帰属を主張してきました。この対立に終止符を打つべく昨年から事務方の協議、両区長のトップ会談、また両区の区議会議長も交えた四者会談などを精力的に行ってきたところです。そして当該地が2020年のオリンピック・パラリンピック東京大会の競技会場地(ボート・カヌー、馬術)にもなることから早期に解決する必要性が増し、両議会の議決を受けて今回の調停に至ったことは既にご報告した通りです。
 今回の調停案は3名の有識者が紛争処理委員として約三か月をかけて慎重に協議されたものであり、その結論は最大限尊重されるべきと考えておりました。従って昨日の庁舎における共同記者会見でも申し上げましたが、今後、同僚議員とも十分相談し、今月25日に開会予定の第三回定例会の最終本会議でこの調停案を受諾する方向を目指したいと思います。上記の数字は相手方の大田区にとって必ずしも満足のいくものでは無いのかも知れませんが、東京都に調停を申請した段階で、両区が処理委員の皆さんが出された結果を尊重しこれに従うとの約束を交わしていました。にもかかわらず大田区は昨日の最終本会議で松原区長が今回の調停案を受けることは出来ないと表明し、議会にその取扱いを問う議案を提出されたことは大変残念であります。大田区議会の皆さんの賢明なる判断を期待したいと考えます。