2011年3月24日木曜日

【江東区 東日本大震災関連情報】乳児のいる家庭への飲料水の配布について

 今般の金町浄水場の放射線物質混入問題を受けて、江東区の都より
配布された飲料水(ペットボトル)の配布について下記の通りお知らせ
します。
1.配布対象
  区内在住の乳児(平成22年3月25日以降出生)がいる家庭

2.配布本数:12,894本
  区内0歳児(4,298人)一人につき、550mlのボトル3本を配布。

3.配布方法
  本日(3/23)から27日まで。江東区保健所及び各保健相談所に設置
  する臨時窓口にて
  3月28日から4月1日までは江東区役所の臨時窓口にて

4.配布時間
  ○本日(3/24)は21時まで
  ○25日:8時30分~19時
  ○26日・27日:8時30分~17時
  ○28日から4月1日まで:8時30分~19時

5.本人確認方法
  対象者に母子手帳の持参を要請しています。

6.お問合せ先
  区役所防災課

以上ですが、ご存じない保護者の方にもお伝え頂ければ幸いです。

2011年3月22日火曜日

【江東区 東日本大震災関連情報】 被災地への支援と復旧特別支援

1.被災地への支援 
 これまで福島県庁や栃木県大田原市に向けて救援物資を送りましたが
本日午前10時30分、福島県川俣町に向けてマスク10万枚、レトルト食品
を積んだ区の災害救援車両が区役所を出発しました。区や議会の幹部と
一緒に見送りましたが、被災地の一日も早い復興を願わざるを得ません。
 また、既報の通り北砂スポーツ会館での被災者受入れが始まり、今日は
8人の方が身を寄せ、今夜の宿泊はありませんが明日夜から夕食の提供と
宿泊が開始されます。期間は今年の4月末までですが、朝食、昼食はどう
するのかなど解決すべき課題はあります。ともかく受入れに着手出来た
ことに安堵しています。
 区民の皆さんからボランティアの有難い申し出が続いてます。個人的な
ボランティアについては「江東区ボランティアセンター」、団体の皆さん
については区の危機管理課が受け付けておりますので、それぞれお問い
合わせ頂きたいと思います。
江東区ボランティアセンター:3645-4087

2.特別資金の実施について
 今回の地震で直接被害を受けた区内の中小企業の皆さんを資金面から
支援するため、災害復旧特別資金(仮称)を創設しました。
資金使途:運転・設備(但し災害により受けた直接被害にかかる事業
       再建資金に限る)
貸付金額:1250万円
返済期間:6年(据置12ヶ月以内)
融資利率:2.2%
利子補助:当初2年間は2.2%(全額利子補助)、3年目から2.0%
信用保証:東京信用保証協会の「災害関係保証」を付することが条件

この融資は通常の融資とは別枠扱いとなりますが、申込時に区長の発行
する罹災証明書の提示が必要です。
その他詳細についてのお問い合わせは下記までお願い致します。
地域振興部、経済課、融資相談係 3647-2331(直通)

2011年3月21日月曜日

【江東区 東日本大震災関連情報】 被災地への支援について

 東北関東大震災から10日余りが経過しました。余震はだいぶ
収まってきたようですが、福島原発の放射線物質の流出の問題は
予断を許さぬ状況が続いています。また、報道では被災地からの
避難の状況を伝えていますが、東京都、江東区においても受入れ
について具体的な準備が始まっています。
本日、本区の災害対策本部を訪ね確認したところ、本区の有明に
あるビックサイトは都の施設ですが、約1万人の方の受入れが
可能で東京都が検討を始めたとの事です。一方、本区においては
夢の島の宿泊施設「BUMB」(都の施設)、北砂のスポーツ
会館を受入れ施設として準備し、現在都や被災地との間で具体的
な調整に入っています。区内の町会、PTA連合会の皆さんから
もボランティア等に応じたいとの有難い申し出を頂いております
ので、今後この面での調整も始まるものと考えます。
 また、明日午前10時30分に福島県川俣町に向けて、マスク
10万枚、多量のレトルト食品を積んだトラックを送り出すこと
を決めました。連休明けの明日から再び「計画停電」が始まると
報道されています。江東区は計画グループに入っておりませんが、
区民の皆様には引き続き節電にご協力をお願い致します。

2011年3月16日水曜日

東日本大震災への対応その2

 本日午前10時から幹事長会を開催、区長、副区長、関係理事
者と正副議長及び各会派幹事長で今回の大震災への対応を協議
しました。

1.区からの被災地に対する支援について
  既に千代田区(3600万円)や港区(1億円)が独自の
  支援策を決めたなか、本区ではどのような支援をすべきか
  協議。山﨑区長から「議会のご意見を十分にうかがい、
  対応を決めたい」との発言があり、財源問題も含め今後
  行政、議会が一体となって検討を進めることとしましたが、
  基本的には他区との兼合いも含め対応を区長に一任すること
  としました。
  また、昨夜何人かの後援者から助言を頂いたこともあり、私
  から「単にこちらからの援助だけでなく、被災者の受入れも
  率先して検討すべき」と提言しましたが、区側も今後検討す
  る旨の姿勢を示しました。

2.計画停電に関して
  既に実施している地域のグループに本区は含まれておりません。
  従い少なくとも今月21日までは本区で実施されることはない
  としています。ただ東電の基本方針として都心三区以外の地域
  は計画実施の可能性を否定しておりません。万が一区内で実施
  する場合には区民の皆様に事前に十分周知することが肝要です。
  基本的にはテレビ、ラジオなどの情報に注意して頂きますが、
  区独自の周知方法に関しては、防災無線、区のHP、広報車の
  活用があります。この点、高齢者の方への周知が大きな課題と
  なります。
  また、影響を受ける住民の方から「何故計画停電が必要なのか、
  東電はもっと説明すべき」の声があります。万が一供給電力の
  限界を需要が超えてしまった場合、広範囲に亘る大停電が発生
  し、しかも復旧に相当の時間がかかってしまい、社会生活に深
  刻な打撃を与えてしまうことをもっと説明すべきと考えます。
  
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 江東区情報へ
にほんブログ村

2011年3月15日火曜日

大震災による区内の被害状況

 11日の大地震発生以来、本区は災害対策本部を立ち上げ、土木部を
中心に区内の被害状況を調査してきましたが、液状化の被害を中心に
南部地区に多いことが判りました。以下具体的に報告させて頂きます。

  場所           状況

○東陽1-3      液状化
○東陽2-4      液状化
○豊洲3-5      液状化
○新砂1-13     交差点内隆起・歩道の液状化
○新砂2-5      液状化
○漣(さざなみ)橋    歩道10~20㎝隆起、液状化、街路灯傾き
 辰巳側
○豊洲5-6      液状化・陥没
○辰巳橋取付道路    液状化
 東雲側
○辰巳1-10     液状化・陥没
○辰巳2-1      歩道液状化・公園入口陥没、隆起
○辰巳2-9      歩道陥没
○新木場全域       液状化
(特に顕著な個所)
○新木場2千石橋南側  液状化
○新木場3-8-9   路面波打ち・陥没
○若洲公園北西部    液状化
○東雲2-14     液状化
○東雲2-9      液状化

付近にお住まいの方またここを通行する方がいらっしゃいましたら
十分注意して頂きたいと思います。
今日私は上記で最も液状化のひどい新木場3丁目を視察しましたが、
路面の波打ちがひどく車は10㎞以下で走るのがやっとの状態です。
歩道もいたる所で隆起・陥没しており凸凹状態でまともには歩けない
個所も多々ありました。
このブログを作成している最中に静岡県東部を震源とする地震が発生
しました。この連鎖は何なのでしょう?専門家でも解明できないこの
事態に我々はまぎれもなく直面しているのです。

2011年3月14日月曜日

東北地方太平洋沖地震への対応

 本日、私から区議会事務局に対し、区長始め関係理事者と区内の
被害状況及び今後の対応策等を協議するため、緊急の幹事長会を
開催するよう指示。午後1時から開催しました。また、南北交通・
放置自転車対策特別委員会に出席の後、区から福島県庁に救援物資
(大型ビニールシート、1000枚)を送る災害対策車及びトラックを
区長とともに見送りました。以下幹事長会の協議内容について
ご報告します。

1.区内の被害状況
  既にご報告した内容とほぼ同じ被害状況が報告されたが、新た
  に越中島歩道橋の亀裂、辰巳橋に生じた段差などの問題が指摘
  されいずれも復旧作業中とのこと。

2.建物損壊等の相談窓口について
  本日から当面の間、都市整備部の建築調整課を窓口に受け付
  けることを確認。

3.教育委員会より
  15日から年度末まで小中学校の午前中授業、給食の停止
  (材料調達が困難なため)が決定された。また、学童クラブ
  きっずクラブ、げんきっず参加者には必要に応じて弁当の
  持参をお願いする。

4.計画停電について
  東京電力からの説明を聴取。情報がかなり錯綜しているので
  本区において実施する際は区のホームページ、防災無線、広
  報車を使って区民に周知することを確認。
  私から節電を呼び掛ける区の広報車を出すよう要請。明日か
  ら3台の広報車(青パトカーなど)を使って呼び掛ける由。

5.議会関係
  17日の最終本会議について、傍聴席を万一の地震を想定して
  閉鎖(希望者は庁舎2階の情報公開コーナーに設置のモニター
  まで誘導)。私から本会議終了後、全員協議会を開催してその
  時点での対応策等を協議するよう提案し、各会派の了承を得る。
  また、必要に応じて随時幹事長会を開催することも確認され
  ました。

2011年3月13日日曜日

東日本大震災の影響

11日に発生した大震災に対応して江東区が災害対策本部を設置
したことは既にご報告しましたが、私は昨日災害本部で区内の被害
状況を確認しました。
 人的被害については、既に報道にされているように北砂4丁目の
金属加工工場で薬品を吸った二名の方が亡くなってしまいました。
心からご冥福をお祈り申し上げます。ただ、他には大きな被害は
ないと報告を受けております。
 物的被害では、新木場や辰巳地区の液状化現象が深刻です。道路
の亀裂から水や砂が噴き出し、泥状になって道路を覆っている写真
を確認しました。土木部職員の処置によって一車線は通行可能です
が、いたる所で道路の隆起や陥没が見受けられます。また、区内各
所で水道管の破裂や道路の陥没が発生し、今後の早急な対応を検討
しています。
 私は一昨日、西大島区民センターの新大橋通りを挟んだ反対側の
江口後援会長のご自宅前の車道に3㎝程の段差を発見しました。
同通りの地下は都営新宿線が走っており、他の都道に比べ多少地盤
が軟弱ではないかと考えます。他の個所でも段差があると報告を
受けておりますので早急な点検を要望しました。新大橋通りを横断
する際は足元に十分注意して下さい。
 ところで、東京電力は14日から計画停電を実施すると発表しま
した。東京23区は荒川区の一部のみとありますが、情報が錯綜し
ているようです。この計画停電は都心3区(千代田、港、中央区)
のみ対象外と聞いておりますので、いずれ本区でも実施されると
考えます。ご家庭で懐中電燈の準備などをお願いします。ただ、
街中では既に電池やカセットコンロのボンベ等が売切れの状況と
なっているようです。
過去に経験のないまさに未曾有の生活環境が予想されますが、区民
の皆様の冷静な対応と節電へのご理解をお願い申し上げます。

2011年3月12日土曜日

東日本大震災

昨日午後2時46分頃、三陸沖を震源とする大地震があり、
宮城県栗原市で震度7、江東区でも震度5強を観測し、
甚大な被害が発生しています。被害に遭われた方々には
心からお見舞いを申し上げます。
実は私の後援会主催で昨夜は「榎本雄一決起大会」を開催
する予定でした。直前まで開催するかどうか迷いましたが
会場の区民センターに既にお見え頂いた方も多く、開催に
踏み切りました。地震でご自宅の片づけなどあるにも
かかわらずご出席頂いた皆様には心から感謝申し上げます。

さて、本区では昨日午後5時45分に災害対策本部を立ち
上げ、区内の被害の確認等の作業に入りました。私も区民
センターの管理室から区議会事務局と連絡を取り情報収集
につとめました。
区内で人的な大きな被害はなかった模様でしたが、区立の
全部の小中学校は住民の避難場所となり、南砂中学校では
350人を超える住民の方が避難してきたそうです。また
帰宅困難者への学校開放もあり、駅周辺の学校にはトイレ
を借りに来た方が多かったようです。区職員や学校関係者
の皆様のご協力に深く感謝致します。物理的な被害として
は新木場地区など湾岸地区の液状化がひどく、湾岸の国道
357号線が全く動かず、首都高も全面閉鎖となりました。

今日は午前11時から亀戸のレトロ商店街のオープニング
セレモニーに出席する予定でしたが、現在のところその
開催も危ぶまれています。
各ご家庭や地域で緊急に復旧を要する問題がありましたら
下記まで連絡して下さい。
榎本雄一携帯 090-1809-5938
同   自宅 03-3636-5233